ツボ押しでハッピーフェイスに!

こんにちは!
美容整体サロン クレア・スタイル代表の藤原です(^-^)


この頃は3月という季節上、学期末や就職、転勤、卒業と色々あるせいか、飲み会なども多く、疲れ顔の方がひじょーに多いです(^_^;)


という事で、今回は疲れ顔に効く顔のツボをご紹介致しますっ♪



ツボは意外とバカに出来ず、東洋医学で昔から使われていただけあって、結構効きます!


ツボを押して女性なら綺麗に、男性ならキリっとした顔に(^^ゞ


★まずは自分の顔がどの様になっているのか、自己診断してみましょう♪


❶ 顔のむくみ
血行不良や飲酒、疲労などで顔かむくんでしまった経験、誰しもあるのではないでしょうか?むくむとフェイスラインが崩れたり、目が小さく見えたりと厄介なことばかり…。


❷ 顔色が全体的に悪い
寝不足の日や飲みすぎた朝などは顔色が悪くなりがち。周囲の人から体調を心配される率も高し。


❸ お肌がカピカピに乾燥
夏から秋への季節の変わり目は肌が乾燥しやすくなります。肌がゆらいでいる今の時期は、徹底的な保湿がマスト。


❹ 目の下のクマ
疲れ顔の代表格といえば『クマ』
上手くクマを隠せるかどうかは、しっかり身体を回復させたり。


❺ まぶたのくすみ
まぶたは皮膚が薄いため、多少の摩擦でも色素沈着になりやすい部分。くすんでしまうと、目元のトーンアップが不可欠です。


❻ リップがガサガサ
スキンケアを念入りにしている人でも、唇のケアを怠ってしまう人は多いよう。唇のガサつきは、お疲れ感が出てしまうだけでなく、不潔な印象を持たれかねないので要注意。


★それでは、お疲れ顔のカバー方法


❶ 顔のむくみにはツボ押しで対処
起きたときに顔がパンパンに浮腫んでいても、血流促進に効果的な顔ツボを刺激すれば老廃物がスムーズに流れ始めます。




ツボの位置を載せておくので参考にしてください(^-^)


しっかり顔のケアをして、シャキッとした顔になりましょう♪


ふじわら(^-^)

二日酔い解消法

こんにちは!
美容整体サロン クレア・スタイル代表の藤原です(^^)


皆様、忘年会を楽しんでいらっしゃいますか?楽しいのはいいのですが、怖いのは次の日。


二日酔いにならなくとも、アルコールと塩分の摂り過ぎで、朝起きたら顔がパンパンに!…なんていう悲劇が起きますよね(^^;)


そこで今回は、顔パンパン二日酔い解消法をご紹介致します!
 

★『目の腫れ』にはお家にあるアレを使う?

それはご家庭にある、普通のスプーンです!

フツーのスプーン(大人用のディナースプーン)を2本、前の晩から冷凍庫に入れキンキンに凍らせておきます。時間がないときは、3分間入れておくだけでも十分冷たくなっています。


腫れた目の上に、スプーンを置いて数十秒目を冷やします。冷たいスプーンが皮膚を冷やし引き締めるので、目の腫れがキレイに取れ、白目の充血まで解消します。


冬は冷たくて寒いですが、まぁ少し時間なので我慢してやってみて下さい♪

 
★クマまで取れちゃう!


冷たいスプーンの腹を優しく目の下のクマに押していきましょう。血行不良で起きたクマがかなり改善されます。慢性的なクマに悩まされている方は、毎日行うと効果的ですよ!


とは言え、目のクマの根本的原因は、睡眠と栄養の不足だと言われています!これらが不足することで、繊細な目元の皮膚が血行不良になり、クマができてしまいます。


忙しい年末年始ですが、できるだけ休息と栄養を取り、疲れ肌にならないようご自分を労わってくださいね。


★顔の『ムクミ』を押し出そう!


アルコールや塩分の取り過ぎ、水分不足でも顔がムクんでしまいます。凍ったスプーンの腹を使い、頬の辺りから顔全体をそっと押していきましょう。


瞳の真下から1センチほど下がったところに『四白』というむくみ解消のツボがあります。


そこを優しくスプーンで押さえると、頬の血行を良くし、顔の筋肉を柔軟にして、顔のむくみを改善します。


他にも、小顔になったり、肌荒れや乾燥を防ぐツボが顔にはたくさんあります。難しく考えずに、気持ちが良いところをスプーンの腹で優しく押していきましょう。


この季節はあっと言う間にお肌もカラダも不健康になるので、家にあるものを上手に使って、冬美人をキープしておきましょうね♪


1/21(日)までの年末キャンペーン好評です!残り後わずかなので、ご予約はお早めに!


頭痛、めまい改善頭皮マッサージ

こんにちは!
美容整体サロン クレア・スタイル代表/ボディデザイナーの藤原です(^^)



大分寒くなってきましたね!来月で今年も終わりですが、年末にかけてお仕事も追い込みの方ばかりかと思います!



そこで、今回は頭部のマッサージをご紹介致します(´▽`)ノ



というのも、人間考えたり悩んだりすると頭の筋肉がキュッと閉まってたり、血流が悪くなり、頭痛やめまい等を起こしたりするからです!



☆頭皮マッサージ



滞った血液の流れを促進するには、マッサージが有効です♪血行を促すことで栄養分を運ぶことができ、抜け毛予防にも大変おすすめです。



(1)額の上から後頭部まで指圧


額と生え際の境目から頭頂部へ、頭頂部から首と頭の境目に向けて、両手の指の腹で指圧しながら流していきます。髪をオールバックにするイメージですね!


この時、少し痛気持ちいい程度の力で押してください。 頭全体を指圧しながら、揉みほぐすことで硬くなった筋肉を和らげます♪



(2)耳の裏を指圧


耳の裏側の部分を指の腹で少し痛気持ちいい程度に指圧しながら上下にこすります。最後に耳の上の側頭部へ斜めに引き上げてください。



いかがですか??
頭の筋肉を緩める事で頭痛やめまいはもちろん、ストレスも緩和したり出来ます!



ふじわら